SSブログ
ダイエット ブログトップ
前の10件 | -

いつでもこっそり!骨盤底筋エクササイズで美ボディをGET! [ダイエット]

kireidonavi_2681_0-small.jpg
女性にとって重要な器官である子宮、膣。その下を恥骨から肛門にかけて支えている筋肉に「骨盤底筋」という筋肉があります。普段あまり意識することはありませんが、実はここの筋肉が女子力とぽっこりお腹に関係していたのです。

骨盤まわりの筋肉はとても重要!
骨盤は年齢を重ねるとゆるんでいきます。骨盤のゆるみは、腰痛やボディラインを崩す原因のうちのひとつです。特にボディラインは多くの女性が気になるところですよね。綺麗なラインを手にいれるために骨盤矯正をする人もいるほどです。
ゆるんでいるかも?と心配な方も大丈夫。日々のエクササイズで骨盤周辺の筋肉を鍛えて、ゆるみの改善をしましょう。
骨盤底筋を鍛えると、子宮や膣、膣口といった周辺の筋肉も一緒に鍛えられ、生理痛が解消されたりホルモンバランスが整うとも言われています。また、下腹部のインナーマッスルも自然と力が入るので、ポッコリ下腹部の解消にも!まさに女子力アップ効果がもりだくさんのエクササイズがこちら!

シェイプアップ乳酸菌

骨盤底筋エクササイズのやり方
今回は、膣を意識したエクササイズで、骨盤底筋を鍛える方法をご紹介します。
(1)足を肩幅に開いて立ち、膣を意識します。
(2)息を吸いながら膣に力を入れ、5秒かけて膣口をキュッと引き締めていきます。
(3)そのまま5秒間キープします。
(4)息を吐きながら、5秒かけてゆっくり力をゆるめます。
このトレーニングは、毎日5回くらい行うのがおすすめです。膣口やその周りの引き締め方がイメージしにくい人は、膣と肛門をおへそに向かって引き上げるようなイメージを持つといいでしょう。
このエクササイズは、どこでもできるのがうれしいところ。家事の合間や通勤電車を待っているときに、コッソリ・・・なんていうのもいいかもしれません。


引用:楽天キレイドナビ

メルライン

Lapomine
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

夏太りをしたくないひとへ。お手軽「朝ベジ」のすすめ [ダイエット]

20160810_tomato_top.jpg
「食欲不振だし、汗もかくから痩せたはず」。そう願っていても、いざ体重をはかると意外と増えていて驚くことも。でも私だけじゃないのです。なんと夏太り経験者は4割以上にものぼることがわかりました。

夏太りの原因とは
ネオマーケティングが全国の20歳~69歳の男女1,000名を対象に「夏太りに関する調査」をした結果、実際に夏に太ってしまった経験のある女性は46.0%にもなりました。でも夏に食欲不振になった経験がある女性は47.2%と、約半数の人が「ある」と回答。ではなぜ太ってしまうのでしょうか。どうやらポイントは食べ物にあるようです。

同調査において、他の季節に比べて夏によく摂っていると思う食べ物を聞いたところ、最も多い回答は「そうめんや冷やし中華などの冷たい麺類」で72.0%でした。またアイスクリームやカレーといったものも挙げられています。このように炭水化物など糖質の多い食事を摂っていることが原因のひとつと言えそう。

なぜなら糖が急激に増えすぎるとすい臓では処理ができなくなり、あまった糖が中性脂肪として蓄積されて、太る原因となるからです。そこで太らないためには、血糖値を急激に上げないことが大切なのです。



夏太りしないための朝ベジ
血糖値を急激に上げないためには、食物繊維をたっぷり摂れる食事をすればOK。

なかでも朝食で野菜などの食物繊維を多く含む食事「朝ベジファースト」をすれば、1日の血糖値も安定し、夏太り対策につながるそう。実際、朝食を抜いていた人の64.1%が夏太りの経験ありという事実も......。

とはいえ朝から野菜たっぷりの食事を用意したり、食べる時間もゆっくりとれないという人にはトマトジュースがおすすめです。トマトジュースには水溶性食物繊維であるペクチンが多く含まれているだけでなく、カゴメの研究発表によると、朝にトマトジュースを飲むと抗酸化作用をもつ機能性成分であるリコピンが効率的に吸収されることが判明したのだそう。手軽なのに栄養豊富で朝ベジにも役立つトマトジュースは、思った以上に使い勝手のよい飲み物でした。

これらの結果を参考に、私も明日から朝ベジファーストをこころがけて、夏太りしない体づくりをしたいと思います。

引用:MYLOHAS




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

露出の季節!今度こそ挫折しない「ツラくないダイエット」術 [ダイエット]

512.jpg
毎日忙しく過ごしているうちに、“ぷよった体”のまま夏本番を迎えてしまった……。

現在慌ててダイエットに励んでいる働き女子も多いかもしれません。

どうせダイエットに取り組むなら、できるだけ苦痛なく効率的な方法でトライしたいですよね。

そこで今回は、各分野の専門家の書籍を参考に、“ツラくないダイエット”のポイントをご紹介します。

■お腹が減ってないのにストレス食いしたくなる時の、“仏教的”対処法とは?
生物にとって食事とは本来、“生きていくためのエネルギー”を摂取するためのもの。

健康な体を維持するためにはもう十分に栄養をとっているのに、それでもまだ食欲がおさまらない……そんな時、私たちの心の中では一体何が起こっているのでしょうか?

月読寺(神奈川県鎌倉市)・正現寺(山口市)住職の小池龍之介氏の著書『考えない練習』では、”ストレス食い”がなかなかやめられない現象について、

<「痩せたい」と考えれば考えるほど、ダイエットは実現しにくいものです。もともとストレスがあって、それをごまかすために食事をしているからこそダイエットが必要な体になっているのです。食べることでストレスをごまかしているのに、無理やり止めようとすると、ストレス解消のツールがなくなってしまいます。>

唯一のストレス解消法を自分自身から奪った結果、リバウンドが起こるということです。

では、どうすればストレスに起因する過剰な食欲を抑えることができるのでしょう?

同著によると、“我慢する”のではなく“必要な量をしっかりと味わう”ことこそがカギなのだそう。

<よく噛んでしっかり感じながら食べれば、本来、空腹を満たすために必要な量、自分の身体を満たす少量だけで、十分食べたという実感がしますので、「足るを知る」ことを通じて、自分に最適な量を知ることができる>

過去記事「大和撫子ならどう磨く?今すぐできるカンタン“自分磨き法”4つ」でもお伝えしましたが、何か他の用事をしながらの“ながら食べ”は、“食べ物の摂取量を記録する脳の機能”を邪魔することが研究でも明らかになっています。



■ダイエットをするタイミングは生理後がベスト! 食事の管理だけでなく筋トレも必ず
ダイエットと生理の関係も、多くの女性が気になるところ。

痩せにくい時期にがむしゃらに頑張るよりも、痩せやすい時期にスムーズに理想の体を手に入れたいですよね。

産婦人科医の丸田佳奈先生の著書『キレイの秘訣は女性ホルモン: 女医・丸田佳奈が答える47の悩み相談』によると、ベストタイミングは“生理の後”。

<≪生理後≫は、生理前・生理中の不調がなくなり代謝も上がりダイエットに最適な時期。代謝が上がっているため、同じ運動量でもよりカロリーの消費や体の引き締め効果が狙えます。>

そして、食事の管理だけでなく、運動をして筋肉をつけることが重要です。食事制限だけに頼る方法には、以下のような弊害が。

<筋肉量が減るので痩せてもシワやたるみが増え、美しく痩せられないだけではなく、基礎代謝が下がり低エネルギー状態に体が慣れようとするため、将来太りやすく痩せにくい体を作る原因にもなります>

目標体重にまで落とすことができても、不健康になりお肌も荒れてしまっては意味がありません。

できるだけ歩く、エレベーターより階段を使う、スキマ時間に筋トレをするなど、少しずつでも筋肉を増やしていくようにしましょう。

以上、“ツラくない”ダイエットのポイントをご紹介しましたが、いかがでしょうか?

無理せず長期スパンで楽しみながらシェイプアップするよう心がけましょう。

引用:BizLady




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【実録】ポケモンGOダイエットで、アラサーが2kgやせた方法 [ダイエット]

1ad19bef3355f79634fe77db38c7e16a-20160808170504.jpg
Woman Insight編集部の後藤です。27歳です。アラサーです。

ポケモンGOにハマりまして、トレーナーレベルがレベル22になりました。20を超えるとなかなかレベルがあがりませんね。最近のハマりごとは、カイリューやカビゴンなどの強いキャラが陣取っているジムを、手持ちのラプラスやシャワーズでさくっと撃破し、そっとプリンやニャースなどのかわいいキャラを置いてくることです。楽しいのでおすすめです。5分で撃破し返されますけど。

日焼けが怖いので、だいたい夕方に歩きまくります。イエーイ。

さて、そんな風にポケモンGOをエンジョイしているうちに、気づいたら、どう頑張っても落ちなかった体重がストンと落ちていました。
どんなに食事制限をしても、運動をしても「これ以上はなかなか落ちない」というラインってありますよね。でも、そんなのどこ吹く風と一気に体重が落ち、数か月チャックが閉まらなかったスカートが余裕で入るようになりました。

おそらくその根本的要因は「ポケモンGO」により運動量が劇的に増したからでは、と思っています。ついでに他にさまざまなことを同時並行で行ったので、正直どれが効いた! とは言い切れませんが、どれかが、あるいはすべてが絡みあって、10日ほどで体重が落ちました。
そんな私がやったことリストを挙げていきます。

【1】とにかく毎日5kmは歩いた

元々運動がさほど得意ではない私……。これまでは会社から家まで1時間弱歩くのを週に2日程度、がぎりぎりのラインでした。

が、ポケモンGOが始まってからは「ポケモン探したい!」「タマゴ孵化させたい!」と、1日に5km以上は余裕で楽しく歩けるようになりました。あまり暑くない日には、ひたすらミニリュウを求め川沿いを歩き、気づけば10km近く歩いていたことも……。

しかも「運動」が目的ではなく、「ポケモンGO」が目的で、「結果として運動量がついでに増えた」ので、まったく苦しくなく運動量を増やすことができました。

【2】せっかくなのでたんぱく質をとることを心がけた

筋肉をつけると基礎代謝があがり、何もしなくても消費されるカロリーが増える……という話は前々から耳にしていました。そしてしっかり筋肉をつけるためにはたんぱく質をとることが必要、ということも。

「せっかくこんなに運動しているんだから、ちゃんとたんぱく質をとろう!」と思い立ち、食事に積極的にたんぱく質をとりいれました。たとえば、コンビニでも売っているサラダチキンや卵、豆腐などの大豆製品。あとはスーパーの閉店間際で50%オフになっているお刺身やステーキ用赤身肉などなど……。

さらに「野菜から食べる」と血糖値の上昇がゆるやかになり、脂肪の吸収をおさえてくれるそうなので、極力それも気を付けました。

最初は正直面倒でしたが(笑)、「なにごとも、最初の1週間さえ続ければ習慣になる。習慣にならなければ向いていないからやめればいい」という以前聞いた言葉を信じて続けたら、むしろ今までのような「うどんだけ!」「ラーメンだけ!」のような炭水化物のみのごはんが落ち着かなくなってきました。



【3】そしてお風呂につかった

特に夏場はシャワーのみでいっか、となってしまい、ほとんど浴槽につからない……という方、多いのではないでしょうか。私もそうです。
しかし、何せポケモンGOを始めてからよく動き、そして翌日もいっぱい歩くことを考えると、しっかりお風呂につかったほうが疲れがちゃんと取れるぞ……ということに気づいて、結構な頻度でお風呂につかるようになりました。
きちんとお風呂につかるのも基礎代謝アップにつながるようです。ついでに美肌やら何やら、いいこといっぱいでした。

【4】脚のマッサージをおこたらなかった

これもよくモデルさんなどが「絶対脚はマッサージする!」ということを言っているのをしょっちゅう見かけますよね。いまいち面倒だな……と思っていましたが、毎日5~10km歩いていると、逆にしっかりマッサージしてその日の疲れをとらないと、翌日がきついということで、やむを得ずしっかりマッサージすることに……。
せっかくなのでいい匂いのボディオイルを買って楽しくマッサージ。なんとなく脚が細くなってきたような気もします。

【5】規則正しく眠れるようになった

規則正しい睡眠は、美容・健康・ダイエットなど、すべての基礎です。
しかし私は元々夜型ということもあり、これまで夜3時くらいまで眠れず、朝は10時11時起床……という、世間より数時間遅くずれた生活をしていましたが、日中にしっかり体を動かしているので、むしろ夜はすぐに眠くなって、そのぶん朝は早起きしやすくなりました。

……と、「ポケモンGO」によってすごく歩くようになったことをきっかけに、無理することなく自然に、一気に生活が改善されていきました。

すべての生活習慣はつながっているのです。本当に。

「運動が大事」ということは、本当に何百回も何千回も見ていましたが、「いやいや私運動苦手なんでムリです」と頭ごなしに突っぱねていました。しかし、運動って、大事ですね。運動そのものが大事なのはもちろんですが、そこから派生する生活習慣の改善が一気にできるのがうれしいもの。

「運動をすること」を目的にせずに、「ポケモンGO」を目的にすることによって、苦じゃなく運動ができるようになったことが、このダイエットの最大の利点でした。
是非あなたも「ポケモンGOダイエット」実践してみてください!

引用:Woman Insight



Lapomine
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

腸ブスでおデブになってない?痩せるために見直したい5つのチェック項目 [ダイエット]

modelpress_1600993_0-enlarge.jpg
「最近何もしていないのに急激に太った」「お腹だけがぽっこりしている」とお悩みの皆さん。腸内環境が悪くなり、腸ブスになっているのかもしれません。そこで今回は腸内環境を整えてダイエットするために心がけたいことをご紹介します。

◆こんな症状になっていませんか?

まずは自分がどれだけ腸ブスになっているのかチェックしていきましょう。

□ お通じは毎日ではない。調子が良くない
□ ガスが出やすく、臭いに困っている
□ 口臭・体臭が気になる
□ 体調を崩しやすい
□ ニキビ・吹き出物が多い

チェック項目が多いほどブス度は高くなっていきますよ。これから腸ブスに陥る原因をご紹介しますのでチェックしていきましょう。



◆肉中心の食生活をとっている

ジューシーな食感と味わいが魅力のお肉ですが、お肉に偏った食事ばかりしてしまうのはNG。腸内に悪玉菌を増やし体の中から毒素を生み出してしまいます。

特にお肉類などのたんぱく質は悪玉菌の大好物のエサ。食べ過ぎると繁殖しやすくなり、有害物質を排出してしまいます。

しかも有害物質は臭いを作るため、ガスや体臭・口臭の原因につながります。

野菜・魚・乳製品など栄養バランスが整った食事をとるようにしてくださいね。

◆運動不足になりがち

運動不足は腸内環境を悪くするだけでなく、筋肉の発達も弱めてしまいます。

特に運動が足りないと、腸のぜん動運動が弱くなり、便秘がちな体になりやすくなります。

運動でぜん動運動を助け、腸内環境を整えていきましょう。

軽く継続できる運動を行うのがオススメ。ウォーキングやジョギングなどを日頃から行うようにしたいですね。

◆ストレスためがち

ストレスが多いとお腹に影響を及ぼす人は多くいることでしょう。腸は「第二の脳」と言われるほど繊細な感覚をもっているのだとか。

ストレスを感じると、腸の働きが低下し環境を大きく崩す原因につながります。

リラックスできる時間やストレス解消方法を見つけ腸内を整えていきましょう。

◆夜型の生活になっている

普段の生活でも質の良い睡眠はとても大切な時間。体を休めて体調を整える働きを持っています。実は腸も環境を整えるために睡眠が重要になってくるのです。

寝不足や夜更かしをすると、自律神経の中の交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、腸の働きが乱れてしまいます。

すると、環境にも悪影響を及ぼし、ガスが溜まりやすくなりますよ。

できるだけ寝不足にならないように7時間程度寝るのがおすすめ。

また、夜型ではなく朝型の生活を心がけていきましょう。

いかがでしたか?

今回は腸ブスを改善するために心がけたいことをご紹介しました。

腸内環境を改善していくことで、代謝アップや肌あれ改善に効果をもたらしてくれますよ。

ぜひ参考にして腸ブスを改善してくださいね。

引用:modelpress




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

夏に汗をかくと太る!?理由とオススメの対策方法 [ダイエット]

modelpress_1599473_0-enlarge.jpg
 「暑い日に外に出ると汗がダラダラ…」「暑くて食欲が出ない…」そんな状態になると、体重が減っているのではと期待したくなる人は多くいることでしょう。正解は間違い。むしろこのような状態になるほど太りやすくなってしまいます。今回はこの時期に起こりやすい夏太りの真実をご紹介します。

[ハート]汗をかいても体重は減らない

夏になると、外に出るだけで汗がダラダラ流れ不快な気分になりますが、汗が流れるだけダイエットに効果があると期待している人は多くいることでしょう。

しかし、実は汗をかいても体重は減らずむしろ太りやすくなってしまいます。

汗をかくとカロリーを消費していると感じるかもしれませんが、それは間違い。体温調節のために毛穴から汗を出し、体の表面を冷やそうとしているだけなのです。

[ハート]基礎代謝が下がり太りやすくなる

冬の場合、人は気温が下がるとエネルギーを燃焼させ体温を一定に維持しようと働くため、基礎代謝が高くなる傾向があります。

しかし、冬が終わり今度は気温が高くなると温度差が少なくなることからエネルギーを燃焼させる必要がなくなり、基礎代謝が低くなってしまうのです。

基礎代謝が低いのにも関わらず、冬の時期と同じ量、カロリーのものを食べてしまうとカロリーオーバーになり太りやすくなってしまいますよ。

[ハート]汗のかきすぎでビタミン不足に

また、暑さで汗をかきすぎると、体の脂肪の代謝を促す栄養素、ビタミンB1、B2 、B6、ミネラルが失われやすくなります。

しかもビタミンB1、B2、B6は水に溶けやすく体に蓄積されにくいビタミンなので要注意。

これらのビタミンが不足すると、脂質代謝に必要な栄養素が足りないため、太りやすい体質に変化してしまいます。




[ハート]汗をかいたあとの冷たいものがさらにデブ化を進行させる

たくさん汗をかけばかくほど、冷たいものが欲しくなりますよね。そのため、冷たい飲み物をたくさん飲んだり、冷房が効いた部屋で体を冷やしたりしがちになってしまいます。

すると、外側だけでなく体の内側から冷やされ、代謝の低下に繋がってしまうのです。

さらに、自律神経も乱れることから体調が崩れやすくなるため注意が必要ですよ。

[ハート]ビタミン・ミネラル・カリウムを積極的に摂る

夏太りを避けるために、まずは汗で失われやすい栄養素をしっかり摂取していきましょう。

豚肉や納豆、レバーなどビタミンB群が多く含まれている食材や、海藻類などに含まれるミネラルを1日に1食は必ず食べるようにしたいですね。

また、むくみを解消する効果があるカリウムも積極的に摂取するのがおすすめです。

[ハート]体を動かして代謝を上げていく

どうしても夏になると基礎代謝が少なくなりがち。さらに、暑さで運動をするのが億劫になってしまいます。

しかしそのままでいると、どんどん太りやすくなるため少しでも体の内側から温めて代謝を上げていくことが重要ですよ。

そこで、体を軽く動かして代謝を上げていきましょう。日中で行うと熱中症や体調不良になりやすいため涼しい時間帯に行うのがオススメ。

また、湯船に浸かり体を温めると基礎代謝が上がりやすくなるだけでなく、むくみも改善されやすくなるので湯船に浸かる習慣を作ってみてくださいね。

いかがでしたか?

今回は夏太りの真実と対策方法をご紹介しました。

夏は気温が高いことから代謝が低くなりがち。その上、運動不足と栄養不足が重なり太りやすくなってしまいます。

この夏急激に太ってしまったという人はもしかしたら「汗」が原因なのかも。

ぜひ参考にして、夏太りを解消してくださいね。

引用:modelpress




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ダイエット中の藤田ニコル、美くびれビフォーアフターに驚きの声「いつもぶかぶかになる」 [ダイエット]

modelpress_1599734_0-enlarge.jpeg
【藤田ニコル/モデルプレス=7月20日】雑誌「Popteen」モデルでタレントの“にこるん”こと藤田ニコルが20日、Instagramにて美しく引き締まったウエストを公開。腹筋が付いてきたことを明かした。

◆美くびれ比較で腹筋くっきり

にこるんは2枚のショットを並べて「ピンク時代とくらべたらわかりやすい」と比較。左の少し前も、充分ほっそりとしたくびれに、腹筋がうっすらと見えるが、右の現在はさらにキュッと引き締まり縦に入った腹筋がくっきり。

「じわじわ腹筋みえてきたほんのりじわじわ」と日々の努力をうかがわせ、「あとはフラフープでくびれびよんてやるだけ!」と理想形に近づいていることを明かした。



◆ダイエット中のにこるん、現在の状況は?

現在ダイエット中のにこるんは、Twitterでも横からみたウエストのショットを掲載。「今日色んな人に痩せたねーってとっても嬉しい!!お腹だけはショーパン履いてもいつもぶかぶかになる わら」(原文ママ)と成果を実感しているようで、「脚がもうちょっと痩せればもう満足」とつづった。


◆羨望コメント殺到

仕事柄、ストイックにジムなどでトレーニングを行っているにこるん。ファンからは「ほそい!」「すごい綺麗なライン!」「くびれてる~」「全然違うね!努力の成果」「綺麗な痩せ方で羨ましい」「ちゃんと引き締まっているし憧れる」など驚きと羨望のコメントが殺到している。

引用:modelpress




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ミランダ・カーに学べ!ジャンクフードもOKな楽ちん美ボディ作りテク [ダイエット]

456419338-20160715121155-e1468552767720.jpg
先日放送された『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)で、ボディラインがくっきりと分かるヌーディーなドレスを美しく着こなしていたモデルのミランダ・カー。バランスのよい健康そうなボディに、目を奪われた方は多いのではないだろうか。

そこで今回は、ミランダ・カーが同番組中に明かしていた体型維持方法をいくつかご紹介しよう。

■日々のちっちゃな運動の積み重ね
モデルという職業上、トレーニングを欠かさないというミランダ・カー。

だが、大事なのは「日々のちっちゃな運動よ」と語る。

例えば、エレベーターと階段があれば、階段を上るようにする。

息子のフリンくんが「遊びたい」と言ったら、音楽をかけて一緒にノリノリでダンスを踊るなど、日々“体を動かすこと”を意識しており、それらの積み重ねが“ミランダBODY”を作り上げているようだ。

■楽しい時間になるなら、ジャンクフードも食べてOK!
栄養学の資格を持ち、自らを“健康オタク”と表現するミランダ・カーは食事への関心も高く、「食事の80%は、オーガニックのものを摂るようにしている」と言う。

でも、だからと言って“なにかを食べない”など制約して我慢することは少ないそう。

「例えば友達からマクドナルドに誘われたら、絶対に楽しい時間になるでしょ? だからノリノリで誘いに乗って、ジャンクフードも食べに行っちゃう」とのこと。大事なのは、“体に悪いものを食べている”と思うのではなく、食べている時間を楽しむこと。

もちろん今回の来日でも“日本の美味しいもの”をたくさん食べて、滞在を楽しんでいるようだ。

■1つのダイエット法にこだわらない
ミランダといえば、血液型ダイエットをしていることでも有名。アメリカ人のピーター・J・ダダーモ博士が提唱しているダイエット方法で、それぞれの血液型に合った食べ物を摂取するというものだ。

「私はA型だから、アボガドやケール、魚や鶏などを取るのがいいそうなの」と、ミランダ・カー。

だが、この血液型ダイエットのルールには80%くらいしか従っていないのだとか。「1つのダイエット方法に固執して、徹底しすぎると続けるのが大変になるから」とのこと。

ストイックになることも大事だが、全て完璧にすると却ってストレスになり逆効果になることも。体型維持は、きちんと知識を持ちながら無理のない範囲でゆるく続けていくことが大切なのかもしれない。

ミランダ・カーにとって、美ボディの秘訣は“ちょっとした努力を毎日続けること”なのかもしれない。ぜひ今回紹介した彼女の体型維持哲学を取り入れて応用し、“あなたらしいキレイ”を手にいれよう。

引用:VenusTap






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

そろそろ本気出そう! 夏までに解消したいぽっこり下腹部 [ダイエット]

2907236.jpg
気温の上昇に伴って肌の露出が多くなる季節になってきましたね!
でも、開放的な気分とは裏腹に、寒いあいだ洋服に隠れていた下っ腹が心配で、とてもじゃないけど衣替えなんてできないなんて人も…。
ぽっこり下腹部の原因は、体脂肪の増加、筋力低下、骨盤のゆがみ、腸のトラブルなど多様です。
原因が多様なのですから、対策もさまざま。今回は、食生活からぽっこり下腹部をみつめてみましょう!

便秘をしない、腸を目指そう!

食生活とお通じは切っても切り離せない関係です。
ぽっこり下腹部の原因のひとつ、便秘にならないようにする食事は、どんなものがいいのでしょう?
・生きた乳酸菌
腸内環境を整える……といえば、乳酸菌が頭に思い浮かぶ人も多いでしょう。
ヨーグルトは種類によって含まれている乳酸菌の種類も異なります。
そして、どの乳酸菌があうのかも人それぞれ。
自分で種類の違う乳酸菌を試食して便の様子をみながら、自分にあったヨーグルトをみつけるのが一番です。
・発酵食品
キムチやチーズ、味噌、麹などの発酵食品は善玉菌の増殖をサポートしてくれる食品です。毎食何かひとつ摂りいれられるといいでしょう。
・食物繊維
食物繊維の多い野菜や果物も腸の働きを助けてくれます。
例えば白米に胚芽や大麦をプラスするのもおすすめです。
ただし、食物繊維の多い食品を食べるときは、適度にお水も飲むようにしないとかえってガスがたまってお腹が膨れますから、水分もあわせて摂るようにしましょう。
・酵素
体内の消化酵素が不足すると、悪玉菌が増加してしまいます。
人間の体は、自分の体内で作れる酵素の量が限られているので、食事で補う必要があります。
酵素は加熱すると壊れてしまうので、果物や野菜を生のまま食べるのがおすすめ。
近年流行した酵素ジュースも、手軽に酵素を摂取できるという点でおすすめです。
こうした食生活を心掛けて腸の働きを活発にできると、便秘にもなりにくく、ポッコリお腹を回避できます。
便秘になってしまったら?

腸内の水分が不足すると、便が固くなり排出しにくくなってしまいます。
そうならないためには1日1.5L~2Lの水分が必要といわれていますが、カフェインを含んだ水分は、利尿作用があるため、水分が大腸に届く前に排出されてしまいます。
便秘になったかな? と思ったら、いつも以上に水分に気を配り、利尿作用のないお水や、便秘解消効果のあるハーブティーなどを飲むようにしましょう。
ハーブティーは、乳酸菌もプラスされているノンカフェインの「デルモッティ」などがおすすめです。
朝、コップ1杯のお水や白湯を飲むと、腸を含む内臓に刺激が伝わって朝のお通じを促す効果が期待できます。
やっぱり避けたい、甘いもの

糖質は、悪玉菌の主食です。つまり、便秘になりやすい栄養素ということ。過剰に摂取すると内臓脂肪として蓄積されていってしまいます。
便秘対策に……と摂取しているヨーグルトに思いがけず糖質が多く含まれていないかなどもチェックしてみましょう。
市販のジュースも食物繊維の摂取ができることより、糖質過多になることを考慮して、なるべく避けることが大切です。
このように腸内環境に良い食生活を心掛けていくと、老廃物や毒素などの排出もうながせるので、新陳代謝もあがってきて、ぽっこり下腹部のダイエットもしやすくなります。
夏が来て薄着になるまえに、ぽっこり下腹部を解消してみませんか?

引用:enJOY Complex






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

2週間で-5kgも!? スーパーモデルが頼る「ABCDEFダイエット」 [ダイエット]

shutterstock_313746731-20160708202510.jpg
海外セレブやモデルって、産後もあっという間に体重を落としてますよね。あんなに短期間にキレイに痩せられるなんて、一体どんなダイエットをしているんでしょうか?

そこで今回は美容ライターである筆者が、海外フィットネスサイト等の記事を参考に、海外セレブが実践している“ABCDEFダイエット”をフューチャーします!



■ABCDEFダイエット考案者

ABCDEFという覚えやすいダイエットの考案者は、『マンハッタン・マディソンスクエア・クラブ』というスポーツジム兼栄養センターのオーナを務める、デービッド・カーシュ氏。ハイディ・クルムやリヴ・タイラーなど、ビッグな顧客をもつセレブトレーナーです。

確かにハイディは10年ほど前、産後2ヶ月で約16キロもの減量を果たし、ヴィクトリアズ・シークレットのキャットウォークに復活したことが話題になりましたよね! 今では43歳だそうですが、見事なスタイルです。


さらにリヴはただ今第3児目を妊娠中ですが、美しすぎる妊婦姿!



ABCDEFダイエット、なんだか本当に効き目がアリそうじゃないですか?



■ABCDEFって何の略?

A=Alcohol(アルコール)

B=Bread(パン)

C=Carbs(炭水化物)

D=Dairy(乳製品)

E=Extra Sweets(チョコやケーキなどの糖分)

F=Fruit and Fats(フルーツと脂肪分)

上記をみるとどうやら炭水化物と糖分をカットして、たんぱく質と野菜に比重をおいたダイエットの様子。しかし、炭水化物や果物の糖分でさえダメなら、何を食べればよいのでしょうか?



■ABCDEFダイエットメニュー

ABCDEFダイエットは糖質や脂質制限が厳しい一方、3時間ごとに食事をしてよいことになっています。小まめにたんぱく質を摂取すると空腹を和らげ、新陳代謝を促進するのだとか。

そして、身体に負担をかけずにたんぱく質を消化するために水を1日2リットル飲むよう推奨されています。

しかし、こんなに制限がある食事のメニューって気になりますよね。一日の食事はざっとこんな感じです。

・朝・・・ゆで卵3個(白身のみ)

・午前中のスナック・・・ツナ缶1個

・ランチ・・・グリーンサラダに低脂肪ドレッシング、チキンの胸肉

・午後のスナック・・・野菜スープ

・ディナー・・・サーモンステーキ、蒸した野菜

肉は脂肪分の少ない赤身やチキンの胸肉、野菜は茹でたり蒸したりして、できるだけ油を使わずに調理する食事のよう。このストイックな食事を2週間続けます。

さらに、毎日15分の筋トレと45分の有酸素運動もこなすのが必要。すると、2週間後には4~5キロの減量が期待されるんですって! とはいえ、体重が落ちたからといって、普通の食事に戻してしまうとあっという間にリバウンドが……。



■リバウンドを避けるには?

このきついダイエットに成功した後も、たんぱく質と野菜を中心とした糖質制限ダイエットをずっと続けていく必要があります。

ただし、毎日ABCDEFを除去するのではなく、週に2日ほど糖質や脂質を摂ってもよいそうです。つまり、糖質と脂質を制限した食生活を習慣づけて、たまには好きなものを食べながら体重を調整していくワケです。

平日はABCDEFをおさえて、週末だけ好きなものを食べたり、飲んだりする人が多いのだとか。



スーパーモデルのスーパーダイエットいかがでしたか? 夏前の2週間、あなたはトライしてみますか?

引用:美レンジャー






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | - ダイエット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。