SSブログ

アメリカの先行ユーザーが語る「ポケモンGO」の注意点 [雑学]

shupure_68707_0-enlarge.jpg
ついに日本配信が始まった『ポケモンGO』。すでにアメリカの利用者が6500万人を超え、世界中のアプリランキングで1位に君臨し続けている。

その人気は圧倒的で、ゲームに夢中になったニュースキャスターが生放送中にテレビ画面を横切るハプニングが起きたり、ポケモンを探していたら指名手配犯を見つけるお手柄が生まれたり、イラクで戦う兵士たちが前線でゲームを楽しんでいる姿が報告されたりしているのだ。

ブームの理由を『ファミ通App』編集長の目黒輔(たすく)氏が解説する。

「ポケモンGOは、位置情報とAR(拡張現実)を組み合わせた新しいゲームです。これまではゲーム内に用意されたフィールドを主人公が歩いていたわけですが、そのフィールドが現実世界になって、今度は自分自身が歩いてポケモンを探すようになった。この斬新なゲーム性とポケモンという強力なキャラクターが相まって大きな話題となっています」




では、日本に先行して配信されたアメリカのユーザーはどのように楽しんでいるのか。サンフランシスコのゲーム制作会社に勤める菊地さんに聞いた。

「朝、自宅を出る前にアプリを起動し、自宅から駅までと、駅から会社まで、できるだけ多くのポケストップを通るルートを歩きます。そしてポケストップで素早くアイテムを手に入れ、ポケモンが出現したらゲット開始。トイレに行くときにもアプリを起動し、短い距離でもタマゴを孵化させるための歩行距離を稼ぎます。

昼休みは、飲食店で誰かがルアーモジュール(30分間、その場所にポケモンを引き寄せるアイテム)を使っていることが多いのでアプリを起動して待っています。また、隣の席に知らない人が来たら、『ポケモンGOやってます? 昨日、○○でイーブイが出たらしいですよ』などと話をして情報交換。

帰り道では、ジムをチェックして勝てそうな相手がいれば挑戦。帰宅後は、その日にゲットしたポケモンを見てニヤニヤしています。

休日も、普段あまり行かない遠くの公園などに出かけることが多くなりました。ただ、このゲームはGPSを常に使用しているため、かなりバッテリーを消費する。また、AR機能を使うとカメラも起動するため、さらに減りが激しくなります。予備のバッテリーをたくさん持っていたほうがいいでしょう」

やはり、まず気をつけるべきはバッテリー消費だ。他にも月曜発売の『週刊プレイボーイ』32号では、『ポケモンGO』の10大問題として、偽アプリの詐欺問題やカメラによる盗撮冤罪など、今後予想されるトラブルの傾向と対策を掲載。楽しいポケモンライフを送るためにも、ぜひチェックを!

引用:週プレNEWS




ニキビの原因(6)睡眠不足 [美容]

skincareuniv_4258_0-enlarge.jpg
睡眠不足は健康のために良くないということは、よく知られています。ニキビにとっても、睡眠不足は新たにニキビを発生させたり、悪化が進むなど悪影響を及ぼします。

ここでは、なぜ睡眠不足がニキビに良くないのかを詳しく説明します。

睡眠不足がもたらすもの(1)角化異常
睡眠不足は肌機能を低下させ、ターンオーバーのサイクルを乱します。肌の新陳代謝が進まなくなり、古い角質がいつまでも肌に残って厚みを増す「過角化」を招きます。やがてその周辺の毛穴は、詰まってしまいます。

ターンオーバーが行われるのは睡眠中
睡眠中に分泌される成長ホルモンは、筋肉、骨、内臓器官などの発育に関わる重要な役割を担っており、肌の調子を整える作用もあります。これは、成長ホルモンにより肌の細胞分裂と修復が進み、肌が再生するからです。

睡眠不足になると、この成長ホルモンが十分に働かなくなります。肌の細胞が傷付いたまま老化していくため、肌の状態が悪くなり、ニキビを発生させます。

就寝時刻も重要
成長ホルモンの分泌量のピークは、睡眠に入った直後から3時間です。また、ターンオーバーが活発に行われる時刻は22時から翌2時までです。つまり、睡眠は単に多くとればいいというわけではなく、睡眠を6時間とったとしても、就寝時刻が真夜中の2時過ぎでは意味がありません。

睡睡眠不足がもたらすもの(2)皮脂分泌の増加
睡眠不足が原因で自律神経のバランスが崩れ、それがニキビの発生や悪化につながる場合もあります。

睡眠と自律神経
自律神経は、交感神経と副交感神経の2つから成り立っています。そのうち睡眠に関係が深いのは副交感神経です。




交感神経
身体が活発に動いている時に作用している神経で、緊張状態を作り出します。

副交感神経
身体が休息している時に作用している神経で、リラックス状態を作り出します。

この2種類の神経がバランスよく作用し合うことで、心身ともに健康に過ごすことができるのです。肌に関しても、様々な機能が正常に働くためには、自律神経が安定していなければいけません。

ニキビへの影響
睡眠不足になると精神的にも身体的にも緊張状態になり、交感神経が優位に働くようになります。交感神経には男性ホルモンを活性化する作用があるため、皮脂分泌が増加し、ニキビに悪影響を及ぼします。

睡睡眠不足がもたらすもの(3)ニキビ菌の増殖
睡眠不足が肌の抵抗力を低下させ、ニキビの炎症を悪化させる場合があります。

睡眠と免疫細胞
体内の免疫細胞が最も活性化するのが睡眠中です。また、免疫細胞は血液の循環が良い状態で、効率的に生成されます。睡眠中、特に熟睡している時には血管が拡張して血行も良くなるので、免疫細胞の生成には最良の状態になります。

睡眠時間が短かったり睡眠が浅かったりする場合は、免疫機能が低下し、様々な攻撃に対して防御不能になってしまいます。

肌を弱める睡眠不足
「睡眠不足の人は風邪を引きやすい」「ちゃんと寝ないでいたら体調を崩した」などの状態になるのは、睡眠不足で免疫力や防御力が低下するからです。肌に関しても同様で、免疫機能の低下はニキビ菌の増殖を許し、炎症性ニキビの原因になります。

引用:スキンケア大学




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

【Q&A】疑問解決!「ポケモンGO」って何? [雑学]

sponichin_20160723_0002_0-enlarge.jpg
 ◇「ポケモンGO」日本配信(2016年7月22日)

 Q ポケモンGOとは?

 A 任天堂と関連会社ポケモン、米グーグルから独立したゲーム会社ナイアンティックの3社で共同開発したスマートフォン向けゲーム。専用アプリをダウンロードして遊ぶ。画面上に現れるポケモンを「ポケモンボール」という道具で捕まえる。捕まえたポケモンを使って利用者同士で対戦することができる。

 Q ゲームの目的は?

 A ポケモンの能力が上がってくると、赤、青、黄の3チームのいずれかを選ぶ。各地にある、ポケモン同士が対戦する「ジム」と呼ばれる場所を属するチームが奪い合う。いわゆる陣取り合戦。

 Q 特徴は?

 A 衛星利用測位システム(GPS)や地図データを駆使。ポケモンを探すため、外を歩き回る必要がある。スマホのカメラが捉えた風景の中にポケモンを合成して表示し、ポケモンが現実に出てきたかのように見える。道具を入手する「ポケストップ」や「ジム」の場所は地図に示される。

 


Q ポケストップとは?

 A 観光地の名所・施設など公共施設のほか街中に点在。ポケモンボールや、ポケモンの戦闘能力を回復させる「げんきのかけら」などが無料で手に入る。

 Q 料金はかかる?

 A 基本的な機能は無料。一部のアイテムは有料。

 Q ポケモンの出現場所は

 A 出現場所や時間はランダムに設定。

引用:スポニチアネックス




夏に汗をかくと太る!?理由とオススメの対策方法 [ダイエット]

modelpress_1599473_0-enlarge.jpg
 「暑い日に外に出ると汗がダラダラ…」「暑くて食欲が出ない…」そんな状態になると、体重が減っているのではと期待したくなる人は多くいることでしょう。正解は間違い。むしろこのような状態になるほど太りやすくなってしまいます。今回はこの時期に起こりやすい夏太りの真実をご紹介します。

[ハート]汗をかいても体重は減らない

夏になると、外に出るだけで汗がダラダラ流れ不快な気分になりますが、汗が流れるだけダイエットに効果があると期待している人は多くいることでしょう。

しかし、実は汗をかいても体重は減らずむしろ太りやすくなってしまいます。

汗をかくとカロリーを消費していると感じるかもしれませんが、それは間違い。体温調節のために毛穴から汗を出し、体の表面を冷やそうとしているだけなのです。

[ハート]基礎代謝が下がり太りやすくなる

冬の場合、人は気温が下がるとエネルギーを燃焼させ体温を一定に維持しようと働くため、基礎代謝が高くなる傾向があります。

しかし、冬が終わり今度は気温が高くなると温度差が少なくなることからエネルギーを燃焼させる必要がなくなり、基礎代謝が低くなってしまうのです。

基礎代謝が低いのにも関わらず、冬の時期と同じ量、カロリーのものを食べてしまうとカロリーオーバーになり太りやすくなってしまいますよ。

[ハート]汗のかきすぎでビタミン不足に

また、暑さで汗をかきすぎると、体の脂肪の代謝を促す栄養素、ビタミンB1、B2 、B6、ミネラルが失われやすくなります。

しかもビタミンB1、B2、B6は水に溶けやすく体に蓄積されにくいビタミンなので要注意。

これらのビタミンが不足すると、脂質代謝に必要な栄養素が足りないため、太りやすい体質に変化してしまいます。




[ハート]汗をかいたあとの冷たいものがさらにデブ化を進行させる

たくさん汗をかけばかくほど、冷たいものが欲しくなりますよね。そのため、冷たい飲み物をたくさん飲んだり、冷房が効いた部屋で体を冷やしたりしがちになってしまいます。

すると、外側だけでなく体の内側から冷やされ、代謝の低下に繋がってしまうのです。

さらに、自律神経も乱れることから体調が崩れやすくなるため注意が必要ですよ。

[ハート]ビタミン・ミネラル・カリウムを積極的に摂る

夏太りを避けるために、まずは汗で失われやすい栄養素をしっかり摂取していきましょう。

豚肉や納豆、レバーなどビタミンB群が多く含まれている食材や、海藻類などに含まれるミネラルを1日に1食は必ず食べるようにしたいですね。

また、むくみを解消する効果があるカリウムも積極的に摂取するのがおすすめです。

[ハート]体を動かして代謝を上げていく

どうしても夏になると基礎代謝が少なくなりがち。さらに、暑さで運動をするのが億劫になってしまいます。

しかしそのままでいると、どんどん太りやすくなるため少しでも体の内側から温めて代謝を上げていくことが重要ですよ。

そこで、体を軽く動かして代謝を上げていきましょう。日中で行うと熱中症や体調不良になりやすいため涼しい時間帯に行うのがオススメ。

また、湯船に浸かり体を温めると基礎代謝が上がりやすくなるだけでなく、むくみも改善されやすくなるので湯船に浸かる習慣を作ってみてくださいね。

いかがでしたか?

今回は夏太りの真実と対策方法をご紹介しました。

夏は気温が高いことから代謝が低くなりがち。その上、運動不足と栄養不足が重なり太りやすくなってしまいます。

この夏急激に太ってしまったという人はもしかしたら「汗」が原因なのかも。

ぜひ参考にして、夏太りを解消してくださいね。

引用:modelpress




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

3位、旅投稿より!インスタのフォロワーが求める「魔法の写真」1位は [雑学]

shutterstock_304377524-20160721183821.jpg
SNSで美容やファッションの情報をチェックしている女子が増えています。雑誌で見るトレンドとは別に、リアルな情報が得られるのもメリットですよね。

美やファッションのスタイルを発信したい感度高めな女子にとってはInstagramやFacebookは便利なツール。ところが、せっかく発信してもまったくフォロワーが増えない……!と、お嘆きの女性もいますよね。

どうやら、フォロワーが多い魅力的なアカウントには、やっぱり共通点がある模様。魅力的な写真を投稿すれば、それだけ反応だってアップするものです。

そこで今回は、ある調査結果をもとに、インスタフォロワーアップにつながる投稿したい写真ベスト3をご紹介しましょう。

■3位:旅行の写真
アパレルスター販売員の情報サイト『Starring.st』では、平均年齢22.9歳のアパレルスター販売員を対象に「Instagramについて調査」を実施。調査結果によると、今すぐインスタのフォロワーが増えそうな“イイ反応がもらえる写真”の3位にランクインしたのは、旅の写真でした。

調査の中で、インスタをやっている女性たちにズバリ「反応のいい写真を教えてください」と質問を投げてみると、28.6%が「旅行の写真」を選んだのです。

旅先の風景やグルメの画像など、ちょっとした非日常を紹介する写真は見ている人も面白いと感じやすく反応が高いよう。

いつもコスメやコーデばかりを同じ背景でアップするよりも、たまには背景を変えて“リゾートスタイルのメイク”や、“プチ旅行のコーデ”などバリエーションを増やしたほうがフォロワーが増えそうです。



■2位:プライベート写真
続いて、同調査で2位になっているのは、35.7%が選んだ「プライベート写真」でした。

仕事に直結する写真ではなく、普段は人に見せないようなプライベート感がある画像をアップするのも、フォロワーを増やすためのコツになるんです。

いつも見ている“外向きの顔”以外の一面が見られると思えば、フォローしてこまめにチェックしたい!と思うのが人間心理ですものね。

プライベートといってもスッピンや部屋着を見せちゃうという類ではなく、女子会をしている様子や、ちょっとしたお買い物シーンなどを投稿しても面白そう。

■1位:ネイル・ヘア・メイクなどの美容ネタ
そして、同調査で1位になっていたのは、ダントツの71.4%が選んだ「ネイル・ヘア・メイク」でした。

まさに『美レンジャー』読者がお得意とする美容系の写真が、もっとも世間からのイイ反応をゲットしやすい写真になるようです。

インスタを情報収集のために覗いている女子も多いので、リアルなトレンドを発信することが、同性のココロをグッと掴むコツになるのですね!

ちなみに、同調査で「インスタのフォロワーを増やす工夫をしている」という人は28.6%。具体的なテクとしては、「ヘア、ネイル変えたら更新する」「写真の加工を統一、一覧も可愛く」「タグを一度の更新でUPする」「更新頻度を高くする」などが挙げられています。

アパレル販売員はファッションコーデのお手本になり、感度高めな女子が多いですよね! 今スグに真似できそうなコツから始めてみましょう。

引用:美レンジャー




ダイエット中の藤田ニコル、美くびれビフォーアフターに驚きの声「いつもぶかぶかになる」 [ダイエット]

modelpress_1599734_0-enlarge.jpeg
【藤田ニコル/モデルプレス=7月20日】雑誌「Popteen」モデルでタレントの“にこるん”こと藤田ニコルが20日、Instagramにて美しく引き締まったウエストを公開。腹筋が付いてきたことを明かした。

◆美くびれ比較で腹筋くっきり

にこるんは2枚のショットを並べて「ピンク時代とくらべたらわかりやすい」と比較。左の少し前も、充分ほっそりとしたくびれに、腹筋がうっすらと見えるが、右の現在はさらにキュッと引き締まり縦に入った腹筋がくっきり。

「じわじわ腹筋みえてきたほんのりじわじわ」と日々の努力をうかがわせ、「あとはフラフープでくびれびよんてやるだけ!」と理想形に近づいていることを明かした。



◆ダイエット中のにこるん、現在の状況は?

現在ダイエット中のにこるんは、Twitterでも横からみたウエストのショットを掲載。「今日色んな人に痩せたねーってとっても嬉しい!!お腹だけはショーパン履いてもいつもぶかぶかになる わら」(原文ママ)と成果を実感しているようで、「脚がもうちょっと痩せればもう満足」とつづった。


◆羨望コメント殺到

仕事柄、ストイックにジムなどでトレーニングを行っているにこるん。ファンからは「ほそい!」「すごい綺麗なライン!」「くびれてる~」「全然違うね!努力の成果」「綺麗な痩せ方で羨ましい」「ちゃんと引き締まっているし憧れる」など驚きと羨望のコメントが殺到している。

引用:modelpress




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

恥ずかしすぎる!女子たちが体験した水着事件簿 [雑学]

womaninsight_221039_0-enlarge.jpg
夏の楽しみと言えば、ビーチに水着という鉄板の組み合わせは外せません!でも、露出が多かったり、普段あまり着ない水着だからこそ思わぬハプニングが起こることも……。

今回は、女子たちが体験した恥ずかしい水着事件を聞いてみました!これから海やプールで水着になる人こそ一読して気をつけてくださいね。

◆大事なアレがポロリ

「今流行のバンドゥ水着を購入してワクワクしていたのですが、あれって小胸女子は安定感ゼロ!プールからあがった瞬間にポロンっとビキニが下にずれてポロリしてしまいました……もう二度と着られない!」

水着あるあるなのが、大事なアソコのポロリ。私も何度かプールや海で見えてはいけないものを出しちゃった女性を見たことがありますよ。水着になる際は気をつけて!

◆白い水着の盲点

「お店で試着した時は何も感じなかったのに、海で着てみたらアソコや乳首がスケスケ! 男子にも、『なんか透けてない?』なんて注意されて、結局パーカーを脱げず海に入れませんでした!」

男性から人気のホワイトカラーの水着は、透けやすいので事前の対策が必要です!アンダーショーツやパッドを忘れずに着用して。柄があると透け感が目立ちにくくなるので、購入前にもきちんとチェックを!



◆厚手パッドの悲劇

「胸が小さいのが気になって厚手のパッドを仕込んだところ、プールから上がっても胸のところから“ジャー”っと水が出るわ出るわ。おかげでパッドを入れまくってるのがバレました」

パッドが手放せない女子のひとりとしては、耳が痛くなる事件です。さらに、パッドにまつわるエピソードにはこんなのも。

「厚手のパッドを入れていたら、いつの間にかパッドだけ流されてビフォーとアフターの差がすごいと友達の中で話題になってた。流れるプールにゆらゆら流されたパッドを私のだとは言えず、置いて帰りました」

プールや海で遊んでいたら、気がついたら胸がなくなってた、なんて事態にならないように、しっかりとパッドを入れるポケットのある水着を選びましょうね。パッドで盛りすぎるのも要注意ですよ。

水着になると思いもよらぬハプニングに見舞われることも。そんなときは、笑ってやり過ごすのが一番! 恥ずかしい思い出にならないようにしっかりと準備や対策をしていきましょう。

引用:Woman Insight




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

スプレーに乳液…塗り直しは何時間?「日焼け止め」効果が出る塗り方 [美容]

shutterstock_427818502-20160719132510.jpg
日差しが強い日が増えてきて、日焼け止めの購入を検討している人も多いかと思います。「SPFやPAが高いものを使っていれば安心」と思い込んでいる女性も少なくありませんが、選び方や使い方を間違えると、期待する効果が得られないどころか、肌荒れを招く可能性も……。

そこで今回は、エステ講師の経験を持ち、現在は美容ライターとして活動する筆者が、日焼け止めの種類と正しい塗り方についてご紹介します。



■日焼け止めはどのように紫外線から肌を守るの?

まず、肌を紫外線から守るために、日焼け止めで使用されているUVカット剤には大きく分けて以下の2種類が存在します。

【紫外線散乱剤】

紫外線をはね返す成分を使用し、紫外線を散乱させることで肌を守ることができます。塗ると白くなるような日焼け止めがこれにあたります。比較的肌への刺激が少なく、かぶれにくいというメリットもあります。

【紫外線吸収剤】

特殊な成分が紫外線を吸収することで、紫外線から肌を守ることができます。塗っても白くなりにくいというメリットがありますが、人によっては肌に刺激を感じることもあります。

日焼け止めにはこれら2つが配合されていたり、どちらかひとつが配合されていることが一般的です。これを踏まえ、店頭でよく見かける日焼け止めの特徴を見ていきましょう。






■乳液タイプ・ジェルタイプ・スプレータイプ…ピッタリなのはどれ?

日焼け止めと一言で言っても、最近は多くのタイプが存在します。店頭でよく見かけるのが乳白色の乳液タイプ、透明のジェルタイプ、スプレータイプなどです。それらは“紫外線から肌を守る”という目的は同じですが、使用感や使用されているUVカット剤が異なり、人によっては感じる肌への負担も異なります。

(1)乳液タイプ

一般的に多いタイプの日焼け止めがこの乳液タイプ。紫外線散乱剤、もしくは紫外線散乱剤と紫外線吸収剤を組み合わせて作られているタイプです。肌にのせると白っぽく、しっかり伸ばさないと白浮きしてしまうこともありますが、比較的肌への刺激は少ないタイプとして知られています。

普段使いを推奨するタイプと、水や汗に強いウォータープルーフタイプが存在します。

(2)ジェル・ローションタイプ

最近は透明のジェルタイプ、ローションタイプの日焼け止めも増えてきました。乳液タイプと比べると、サラリとした使い心地で白浮きしないという特徴があります。ジェルやローションタイプの日焼け止めには紫外線散乱剤が配合しにくく、紫外線吸収剤が使用されていることも多いため、特に敏感肌の人は、肌に刺激を感じる場合もあります。

(3)スプレータイプ

どこでも手軽に使えるスプレータイプ。持ち運びも便利で、手が汚れないのが魅力的です。しかしながら、塗りムラができやすいという特徴もあるため、これ一本で使用するのではなく、乳液やジェル、ローションタイプと併用するのがおすすめ。

その他、最近はパウダータイプやミストタイプのものも販売されており、メイクの上から塗り直しができると評判です。



■SPFは高いものを選べば安心?

日焼け止めの効果を表す指標であるSPFとPA。それぞれの意味をおさらいしてみましょう。

【SPF】

紫外線の中でも皮膚を赤くさせたり、ヒリヒリさせたりする“肌表面へ作用する”UV-Bの防止効果を表すもの。

SPFは、紫外線を浴びてから皮膚が赤くなるまでの時間を何倍にのばせるかを表しています。たとえば紫外線を浴びてから25分で皮膚が赤くなる人が、SPF20の日焼け止めを使用すると、赤くなるまでの時間を約20倍のばせるということです。(25分×20=500分・・・8時間以上)

【PA】

シワやたるみの原因となる“真皮にまで影響を及ぼす”UV-Aの防止効果を表すもの。PAは“+”の数でUV-Aの防止効果を表しています。短時間の買い物やお散歩の場合は++程度で十分。天気が良い日の屋外レジャーや、海やプールで遊ぶときは+++以上のものを選ぶと安心です。

これだけ見れば「SPF50・PA++++のものを使用すれば安心」と思いがちですが、そうとは限りません。紫外線の防止指数が高いものは、レジャーでの使用を視野に入れて作られているため、落ちにくいという特徴があります。日焼け止めを落とすためにお風呂でゴシゴシ擦ったりすると、肌ダメージを招いてしまいます。また、落とし残しが重なっていくことで肌トラブルの原因となる可能性も。

通勤や買い物程度の日に使うものと、休日の屋外レジャー時に使用する日焼け止めを使い分けるのもおすすめです。



■SPF50は塗り直し不要?肌をしっかり守るには塗り直しが必要

SPF50の日焼け止めは、単純計算すると8時間以上は効果が持続するということになります。

しかし、実際は汗や皮脂で落ちてきてしまったり、着ている洋服やバッグに擦れて落ちてしまったりすることもあります。また、日焼け止めは時間の経過とともに効果が減少してきてしまうため、塗り直しするのがおすすめ。

BBQや海やプールをはじめとした屋外レジャーで一日外にいる場合は、2~3時間に一回は塗り直しをするのがおすすめです。朝家を出る前に日焼け止めを塗って会社に出勤した場合、お昼休みで外出する場合も軽く塗り直すと安心です。

海やプールなど、日差しが強い場所では乳液タイプやジェルタイプでしっかりと塗り直しをし、通勤や買い物等、外にいる時間が長くない場合は、スプレータイプで手軽に塗り直しをするのもおすすめです。



以上、日焼け止めの種類と塗り方についてご紹介しました。これらを参考に、紫外線から肌をしっかり守ってくださいね。

引用:美レンジャー




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

Hey!Say!JUMP&Kis-My-Ft2、『うたの夏まつり』“仲良しシーン”に「ヤラセ」指摘相次 [芸能]

15kismycon.jpg
 7月18日、約11時間にわたって放送された『2016 FNSうたの夏まつり~海の日スペシャル~』(フジテレビ系)。ジャニーズからはTOKIO、V6、Kinki Kids、嵐、NEWS、関ジャニ∞、Hey!Say!JUMP、Kis‐My‐Ft2、Sexy Zone、A.B.C‐Z、ジャニーズWESTの11組が出演し、それぞれ新曲やヒット曲をパフォーマンスした。嵐とKis‐My‐Ft2がスタジオのトーク席で一緒になるなど、これまでにはあまり見られなかったグループの共演があった一方で、放送中にはネット上に番組資料が流出。その記載内容に、一部ジャニーズファンの間に動揺が走った。

「今回の放送はタイムテーブルを告知していなかったため、視聴者からTwitterに『「うたの夏まつり」タイムテーブルを出して』といったクレームが上がっていました。そんな中、ネット上に関係者用の番組進行表とみられる画像が流出。それは曲順やCMが入るタイミングなど午後7~10時台までのタイムスケジュールが詳しく記されている資料だったんです。流出元のTwitterユーザーはJUMPの出演場面が終わったからと、午後9時前になって画像を削除していました」(ジャニーズに詳しい記者)





 その中で、ジャニーズファンの注目を集めたのはHey!Say!JUMPとKis‐My‐Ft2に関する記述だという。午後8時前、番組提供の企業紹介をするナレーションとともにHey!Say!JUMPとKis‐My‐Ft2が“わちゃわちゃ”と集まり、カメラにアピールする場面がオンエアーされた。Hey!Say!JUMP・有岡大貴がKis‐My‐Ft2・千賀健永に抱きついたり、Hey!Say!JUMP・八乙女光はKis‐My‐Ft2・藤ヶ谷太輔にキスを迫るなど、仲睦まじい様子を見せていたが、これは前出の進行表に組み込まれた“演出”だったようだ。
「この進行表は、実際の番組構成から考えても本物と思われます。そこにはJUMPとキスマイの提供ナレーションパートについて、『スタンバイするキスマイ&JUMP仲良し!』と書かれていました。この一文を読んだジャニーズファンの間では、“仲良し”と指示されていたことに失笑が漏れ、『ヤラセ』『ビジネス』といったツッコミまで出る始末。この2組は7月23~24日に放送される『FNS27時間テレビ フェスティバル!』(同)の企画で共演が決まっているだけに、フジとしても絡みを見せたかったのかもしれませんが……。初めから台本で仕組まれていたことが判明し、一部ファンは興ざめしてしまったようです」(同)

 一方、八乙女は放送前日の17日に公式携帯サイト・Johnny’s webの連載「JUMPaper」を更新し、Kis‐My‐Ft2メンバーと仕事現場で会った際に藤ヶ谷&玉森裕太の“股間”を「触っておきました!」と報告。ほかにも千賀&宮田俊哉とのエピソードに触れつつ、「いや~キスマイはジュニア時代が一緒だったから会うとはしゃいじゃうよね~」とつづっていた。台本に記載されていたとしても、『夏まつり』での様子は本人たちにとって普段に近い姿だったのかもしれない。

 次の『27時間』では「いただきハイジャンプ×キスマイBUSAIKU!? 超合体フェス」としてさまざまな対決を繰り広げるというが、さらなる仲良しぶりを披露してくれることを 楽しみにしたい。

引用:サイゾーウーマン




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

ミランダ・カーに学べ!ジャンクフードもOKな楽ちん美ボディ作りテク [ダイエット]

456419338-20160715121155-e1468552767720.jpg
先日放送された『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)で、ボディラインがくっきりと分かるヌーディーなドレスを美しく着こなしていたモデルのミランダ・カー。バランスのよい健康そうなボディに、目を奪われた方は多いのではないだろうか。

そこで今回は、ミランダ・カーが同番組中に明かしていた体型維持方法をいくつかご紹介しよう。

■日々のちっちゃな運動の積み重ね
モデルという職業上、トレーニングを欠かさないというミランダ・カー。

だが、大事なのは「日々のちっちゃな運動よ」と語る。

例えば、エレベーターと階段があれば、階段を上るようにする。

息子のフリンくんが「遊びたい」と言ったら、音楽をかけて一緒にノリノリでダンスを踊るなど、日々“体を動かすこと”を意識しており、それらの積み重ねが“ミランダBODY”を作り上げているようだ。

■楽しい時間になるなら、ジャンクフードも食べてOK!
栄養学の資格を持ち、自らを“健康オタク”と表現するミランダ・カーは食事への関心も高く、「食事の80%は、オーガニックのものを摂るようにしている」と言う。

でも、だからと言って“なにかを食べない”など制約して我慢することは少ないそう。

「例えば友達からマクドナルドに誘われたら、絶対に楽しい時間になるでしょ? だからノリノリで誘いに乗って、ジャンクフードも食べに行っちゃう」とのこと。大事なのは、“体に悪いものを食べている”と思うのではなく、食べている時間を楽しむこと。

もちろん今回の来日でも“日本の美味しいもの”をたくさん食べて、滞在を楽しんでいるようだ。

■1つのダイエット法にこだわらない
ミランダといえば、血液型ダイエットをしていることでも有名。アメリカ人のピーター・J・ダダーモ博士が提唱しているダイエット方法で、それぞれの血液型に合った食べ物を摂取するというものだ。

「私はA型だから、アボガドやケール、魚や鶏などを取るのがいいそうなの」と、ミランダ・カー。

だが、この血液型ダイエットのルールには80%くらいしか従っていないのだとか。「1つのダイエット方法に固執して、徹底しすぎると続けるのが大変になるから」とのこと。

ストイックになることも大事だが、全て完璧にすると却ってストレスになり逆効果になることも。体型維持は、きちんと知識を持ちながら無理のない範囲でゆるく続けていくことが大切なのかもしれない。

ミランダ・カーにとって、美ボディの秘訣は“ちょっとした努力を毎日続けること”なのかもしれない。ぜひ今回紹介した彼女の体型維持哲学を取り入れて応用し、“あなたらしいキレイ”を手にいれよう。

引用:VenusTap






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。